
先日、Boothとitch.ioとSteamにて、AnimSprite Pixelizerという2Dゲーム開発効率化ツールをリリースしました。CLIP Studioなどで作画したキャラ歩行アニメーション等を、共通のピクセルサイズで一括変換してスプライトシート書き出しができるアプリです。
アプリが完成したあと、せっかくなので多言語化対応にも挑戦してみました。
ここで問題になるのが「どの言語にローカライズすべきか?」という点です。この記事では、個人・小規模でゲームを開発している方に向けて、どの言語を優先的に対応すべきかを、Steamが毎月公開している「Steam ハードウェア&ソフトウェア調査」のデータから分析していきます。
Steam言語別データの最新状況
Steam公式の「Hardware & Software Survey」から得られた最新データによると、現在のSteam利用者の言語分布は以下のようになっています。任意参加の調査ですが、Steamにおける最も信頼性の高い公式統計です。

Steamハードウェア&ソフトウェア 調査: June 2025
トップ10言語と市場動向
現在のSteam言語別利用者ランキングは以下のとおりです:
| 順位 | 言語 | 利用者割合 | 前回比 | 傾向 |
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 英語 | 36.31% | -1.93% | 📉 減少 |
| 2位 | 簡体中国語 | 26.73% | +2.61% | 📈 大幅増加 |
| 3位 | ロシア語 | 9.46% | +0.43% | 📈 増加 |
| 4位 | スペイン語(スペイン) | 4.34% | -0.40% | 📉 減少 |
| 5位 | ポルトガル語(ブラジル) | 3.87% | -0.35% | 📉 減少 |
| 6位 | ドイツ語 | 2.86% | -0.19% | 📉 減少 |
| 7位 | 日本語 | 2.59% | -0.10% | 📉 微減 |
| 8位 | フランス語 | 2.33% | -0.13% | 📉 減少 |
| 9位 | ポーランド語 | 1.68% | -0.09% | 📉 微減 |
| 10位 | 韓国語 | 1.48% | +0.27% | 📈 増加 |
注目すべき市場トレンド
📈 成長している言語市場:
- 簡体中国語:+2.61%(最大の成長率)。中国国内のPCゲーム市場の成熟が背景にあると考えられます。
- ロシア語:+0.43%。インディーゲームとの親和性が高いとされる市場です。
- 韓国語:+0.27%。熱心なゲームコミュニティを持つ市場です。
- 繁体中国語:+0.07%
- タイ語:+0.07%
📉 減少している言語市場:
- 英語:-1.93%(最大の減少率)
- スペイン語(スペイン):-0.40%
- ポルトガル語(ブラジル):-0.35%
- ドイツ語:-0.19%
日本語ユーザー比率はわずか2.59%。世界の広さを感じますね。
最も注目すべきは、英語と簡体中国語で全体の63%以上のユーザーをカバーできるという点です。ローカライズをするなら、この2言語への対応は必須級と言えるでしょう。
特に簡体中国語ユーザーは近年急増しており、「黒神話: 悟空」が大きな話題となった2024年8月の調査では、簡体中国語が英語を抜いて1位になるという逆転現象も発生しました。
ローカライズの優先順位
限られた開発リソースで、どの言語を優先すべきかを考えてみましょう。

Tier別優先度の考え方
🥇 Tier 1(必須レベル)
- 英語(36.31%)- 依然として最大のユーザーベース、グローバル標準言語
- 簡体中国語(26.73%)- 急成長中、将来性が極めて高い
この2言語だけで既に63%以上のユーザーをカバーできます。小規模チームや個人開発者は、まずこの2つに集中するのが最も効率的です。
🥈 Tier 2(高優先)
- ロシア語(9.46%)- 安定した成長傾向、大きなユーザーベース
- スペイン語(スペイン)(4.34%)- 減少傾向ですが依然として大きな市場。また、ラテンアメリカの広大なスペイン語圏ユーザーにもリーチできる可能性があります。
- ポルトガル語(ブラジル)(3.87%)- 南米の重要市場
🥉 Tier 3(中優先)
- ドイツ語(2.86%)- 欧州の主要市場
- 日本語(2.59%)- 高い購買力、品質を重視する市場
- フランス語(2.33%)- 欧州・カナダ市場
🌟 Tier 4(新興市場・将来性)
- 韓国語(1.48%)- 成長中(+0.27%)、ゲーム文化が発達