シンプル効果音メーカー
v2.0.0GAME
ブラウザで効果音を簡単作成!XYパッドで直感的にサウンドを調整し、ゲーム制作、動画編集、ライブ配信などに使えるWAVファイルをダウンロード。商用利用もOK!
シンプル効果音メーカーの使い方
アニメーションを参考に操作の流れを確認できます基本的な使い方
順番に操作するだけでスムーズに活用できます
1
サウンドパッドをドラッグして音の高さとピッチ変化を調整します。X軸が音程の変化(グイーン具合)、Y軸が音の高さを制御します。
2
右側の設定パネルで波形・エンベロープ・フィルターを細かく調整できます。プリセットから選んで素早く試すこともできます。
3
「再生」で音を確認し、気に入ったら「ダウンロード」でWAV形式で保存できます。「ランダム」ボタンで予期せぬサウンドに出会えるかも!
プリセット一覧
ゲームアクション
UI・通知
効果音
↑ 音高く↓ 音低く← 下降上昇 →
周波数1010 Hz
ピッチ変化0 Hz/s
3ステップで効果音を作成
1
サウンドパッドで調整
パッド上をドラッグして音の高さとピッチ変化を直感的に調整。X軸が音程の変化、Y軸が音の高さを制御します。
2
詳細設定をカスタマイズ
波形、エンベロープ、フィルターを調整して理想の音を作成。プリセットから選んで素早く試すこともできます。
3
再生・ダウンロード
再生ボタンで音を確認し、満足したらダウンロードボタンでWAV形式で保存。ランダムボタンで新しい発見も!
v2.0.0(2025/10/11)
- UI改善: ツールレイアウトを大幅に更新しました。
- 新規プリセットパターンを追加しました。
v1.1.0(2025/08/29)
- XYパッドにパーティクルエフェクトとドラッグ軌跡表示を追加
- リアルタイム波形ビジュアライザーを実装(周波数スペクトラム表示)
- ランダム生成ボタンを追加(押すと自動で音が再生される)
- フィルター効果を追加(ローパス/ハイパス/バンドパス)
v1.0.0(2025/05/30)
- 初期リリース